医療DXの推進とともに、「電子処方箋」への関心が高まり、制度や支援策の最新情報を求める声が増えています。 今回、【厚生労働省医薬局総務課の電子処方箋サービス推進室】の長嶋 賢太 様を講師にお迎えし、電子処方箋制度の背景や現状、導入のヒントのほか、ご経験に基づいた個人的な見解を交えてご講演いただきました。 さらに当日は、医療機関から事前に寄せられた「導入に関するリアルな疑問」に対し、講師の視点から丁寧に回答いただくアジェンダも用意し、現場に即した理解が深まる内容となっております。 そこで今回は以下のフォームからお申し込みいただいた方限定で、セミナー当日の録画動画と資料を無料配布させていただきます。ぜひ、ご参考にしていただければ幸いです。 〇目次 ・電子処方箋の制度概要と医療DX政策における戦略的な位置づけ ・補助金や加算取得など、導入を後押しする公的支援の最新動向 ・導入によって期待される効果と、活用の成功事例のご紹介 ・導入検討時に現場で実際に寄せられた疑問に対するQ&Aと行政側からの見解
テーマ | 電子処方箋導入の判断ポイント~制度活用と導入後のメリット~ | 費用 | 無料 |
講演者 | 厚生労働省 医薬局総務課 電子処方箋サービス推進室 長嶋 賢太様 |
受取方法 | お申し込みいただいたメールアドレスに研修資料・動画をお送りいたします |
申込期日 | 2025年6月30日(月) まで |